白うさぎのIT学習帳

医療ITエンジニアが思いの丈を呟くよ。

センサー機器の調査

本日は「センサー機器の調査」です。

 

まずは身近にあるセンサー機器から

個人的に一番最初に思い浮かんだもの・・・自動ドアです。

とりあえず自動ドアのセンサーってどんなのあるの?って思って調べたら思いの外たくさんあって戸惑い。

自動ドアの仕組み | 自動ドアとは | ナブコ自動ドア

 

大きく分けると二つ

誰もいない状態でドアを開ける:起動センサー

人がいる間開いている状態保つ:補助センサー

 

起動センサーは、紫外線や電波の反射で検出するか、タッチで触るかの二つだから大体イメージしやすい。

でも補助センサー・・・

・光電方式

・光線反射方式

・超音波方

って全部同じじゃない?w

 

はい。調べました

センサとは.com 工場のセンサを原理別に解説|キーエンス

大まかにいうと

光電方式は投光器と受光器の間に何か現れて光が遮られてる間だけ反応するセンサー

f:id:Siro-On:20161130095807j:plain

光線反射方式は読んで字のごとく赤外線が物体から反射することで反応するセンサー

f:id:Siro-On:20161130095809j:plain

超音波方式は発信から受信までの「時間」を計測する(これに驚き)ことで物体の有無や距離を計測できるセンサー

f:id:Siro-On:20161130095806j:plain

だ、そうです。

工業面でも大活躍のこの三つですが・・・。反応させるものによっては光電だと変色したり変形したりしてしまうらしい。超音波が便利ということか。

 

前回に引き継いでマイコンボードで使われているセンサーについても調べて見ようとしたんですが、センサーの種類が出てくるかと思ったらセンサーに対応しているマイコンボードが出てくるという。予想の逆になってしまった。でも面白いから載せてみる。

 

センサーに対応していて王道なのは最近話題(らしい)のArduino(アルデュイーノ)

Bluetoothや赤外線センサー、超音波センサー、温度センサー、などからのインプット情報を元にモーターを動かしたり、機器が移動したりなどのアウトプット動作ができるそう・・・。

最近話題の『Arduino』とは一体何なの?何ができるの?まとめ | IDEA HACK

 

ArduinoプログラムでWi-fi接続までできるらしい。万能じゃないですかねアルデュイーノさん・・・。

あとはなんと、Twitterの投稿で特定のキーワードを見つけるとマスコットが動くようになるとか・・・。楽しそう。

初心者にも使いやすいし、OSも無料でダウンロードできるらしいので、機会があったら触ってみたいですね。

結局Arduinoについて調べてたらマイコンで使えるセンサーも大体出て来た木がするから、結果オーライ。でしょうか?

 

最後!PCなどに接続して使うセンサーデバイスについて

やっぱり基本は「USB」。

センサーからコントロールボックスを経由してUSBポートに接続し、センサーが反応した時にキーを押したりすることができるそう。

・遮光センサー ・傾斜センサー ・反射型人感センサー

などなど、ありました。

でも一番興味あるというか現代的なのは、モーションセンサーですよね!

その名の通り人の動き(モーション)を感知してパソコンを操作できたり、キャプチャーしてアスリートの動きの分析や医療分野のリハビリにも使えるもの。

モーションセンサーで有名なのといえばLeap Motionですよね

youtu.be

もうなんか、MMOで必死にキーボード操作の位置とかマウス頑張って動かしてた幼少期の自分に今こんなのあるぞって言ってやりたい・・・。

子供の夢広がりますよね。

 

以上長々と解説しましたが。他にもこんなサイトあったんで、よかったらどうぞ

センサー

センサー・・・。そのままかいw

センサ - 用途事例集 | オムロン制御機器

今回あまり出せなかった工業面でのセンサー用途集

 

画像もと:

光電センサとは|センサとは.com 工場のセンサを原理別に解説|キーエンス

終。